蛭子能収さんの認知症(もの忘れ)について、ご説明します。

TVでいつも愛想ある「えびす顔」で、お茶の間でも人気者の蛭子能収さんが、それこそTVで出演された「主治医が見つかる診療所」にて、レビー小体型認知症とアルツハイマー型認知症の合併症例と診断された番組を私も見ました。

72歳ですので、比較的早い発症だと言えます。5~6年前からMCI(軽度認知障害:正常と認知症の境界ライン)ではないのか?と所属事務所から心配されていたようです。

認知症で悩んでおられる方(ご本人やご家族)からのご相談件数は年々、増える一方です。

厳密には「若年性認知症とは65歳未満で発症する場合」を言いますが、65歳前後で発症する症例は、80代90代で発症するケースより、進行が速い傾向があります。そのためにも、早期発見・早期治療が非常に重要となります。

認知症サポート医の立場から述べさせていただきます。

「認知症は一旦発症すると、その進行を完全に止めることは出来ません。ましてや元の正常の状態に戻すことも出来ません。しかし早期発見・早期治療により、認知症の進行を遅らせることは可能です。」

以前に比べて「もの忘れ」や「記憶力が落ちてきた」と心配される方は、お早めに医療機関を受診や相談をされるとよろしいかと思います。

P.S 「バス旅」では味のある良いキャラで癒されましたね^^ 認知症になったとしても自分らしく、これからも、ご活躍を願っております(*^^*)

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

札幌も夏らしくなってきました♪ 我が家の農耕事情です^^ 

そろそろ、札幌も夏らしくなってきました。

非常に小規模ですが、春先に鍬を入れ苗を植えた我が家の庭で細々と農耕を楽しんでおります^^; イチゴの収穫がそろそろ終盤になってきました。普通のイチゴ品種なので、まさに昭和の春の日に味わった独特の「甘酸っぱさ」が懐かしいです^^

最近はトマトが黄色い花を多く結んできております。あと1か月後には甘いミニトマトの果実を堪能できそうなので、本当に楽しみです^^

余談になりますが、新聞は数社を欠かさず読んでおります。しかし、ここ半年くらい驚くほどgood newsがほとんどありません。このような感覚はホントに久しぶりです(/ω\)

P.S. たとえgood newsがなくても、焦らずに自分らしく粛々と日々を過ごしたいと思います。きっと「待てば海路の日和あり」だと信じております。

日々の世話を心掛けて、慈しみできた農作物には、収穫の喜びと自然への感謝の念を感じます(*^^*) また、心から癒しとなります^^

少なくともあと1ヶ月以内には、非常に美味しいトマトの収穫のgood newsをご報告できるとおもいます(*^^*)

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

最近の世界情勢から「ブレイブハート」という映画を思い出した

1995年に公開されたハリウッド映画で「ブレイブハート」というヒット作がありました。メル・ギブソン主演の非常に有名な映画です。アカデミー賞を総なめしたことで、ご存知の方も多いと思います。13世紀後半スコットランド地方は、軍事的に強大なイングランド王国から度重なる大規模な侵攻に悩まされていました。当初、大方の予測では、スコットランド側がすぐに敗北するという意見が大半でした。しかし実際、スコットランド人が旗揚げ(武装蜂起)して、不撓不屈の精神でいくら負けて何回でも立ち上がり、数多くの絶体絶命のピンチを乗り越えて、最後の最後に独立を勝ち取った歴史的事実を映画化した内容です^^ メル・ギブソン扮するウイリアム・ウォレスと勇敢な仲間たちが、スコットランド伝統衣装のタータンチェックに身を包んで、伝統楽器のバグパイプの勇ましくも物悲しい調べに背を押されて祖国の自由と独立を守るために、勇敢に必死で戦い続ける姿勢と心理・精神面(メンタル)の強さに深い感銘を受けました。

人類の歴史は紀元前から「独裁」「圧政」「搾取」に対して気が遠くなる時間と労力と尊い代償を払いながら、自由や差別・貧困・人権などの問題点を解決するために諸国民が必死に戦って勝ち取ってきた小さな勝利の積み重ねこそが、現代の民主主義の礎だと言われております。まさに「勇敢な心」の勝利だったのでしょう(*^^*)

誰しも自由であり、生命・財産および基本的人権が守られている国に住んでいられることは非常にありがたいことだと思います。

1996年に私は、まだ当時は上記のイギリス植民地であった某島へ旅行に行って来ました。

当時は、自由で緩やかな笑顔で優しいながらも、さすが世界の経済都市だけあって商魂逞しい人々の生活が事情が非常に印象的でした^^ タクシーに乗って、夜景が有名な「ビ◉ト◉ーピー◉」という山頂から見た「キャラの木を中心とした香木の積み出し港」という由来の港町の夜景は、まさに100万ドル以上の価値がある絶景でした^^

その古き良き思い出に、いきなり、土足で大きな勢力が踏み込んできて、深くて暗い大きな影を投げ込んできました。正直、心から失望しております・・かの港町に住んでいる自由を愛する多くの人々に対して心が痛みます。久々にやるせない脱力感と空虚感を感じました(;´д`)

さて、気分を切り替えて、明日からも自分に課せられた日々の責務を一つ一つ誠実にこなしていきたいと思っております^^

皆さまも決して、ブレイブハート(勇敢な心)を失われませんように(*^^*)

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

暑くなりました。初めて空調の「ドライ」を使いました♪

7月になり、さすがに暑くなってきました^^

本日の札幌市内の最高気温は29℃でした。さすがに暑かったですね♪

「札幌ことにメンタルクリニック」も今年初めて空調でドライを使用しました^^;

現在、世界中で温暖化が深刻な問題となっております。残念ながら、ここ10年くらいの動向を観ていると満更、否定できないかと思っております(/ω\)

これから8月に向けてますます暑くなってきますので暑さ対策を含めて、くれぐれもご自愛ください(*^^*)

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

本日は、晴天の日曜日でした。1-2時間の小旅行

本日は、晴天の日曜日でした。朝から、心地よい気温でしたので、外出してきました。

最近、コロナのため運動不足でしたので1時間くらい目的なく近所を散歩してきました。

医師になってずっと職場(病院)から支給されるポケベルやPHSや携帯電話を常時持ち歩くことが義務付けられていた習慣のため、常にスマホなど通信機器がないと不安になります。ほんの20年前までは家族や友人と連絡を付けるためだけにガラケーを持っていました。電池が切れれば別に出なくても誰も責められることなどなかった時代でした^^; ニュースは基本的に新聞とTVで、ネット検索はASDLが主流のPCを使用していました^^;;今から考えると非常に遅かったです。光回線が普及する前のことです^^;;

本題に戻りますが、現在、散歩に行く時は通信機器を持たずに、1000円札を1枚ポケットに入れて出かけます。途中で喉が渇けば自販機で茶やジュースを、小腹が減ればコンビニでおにぎりやサンドイッチを求めれば十分に事足ります^^(ビニール袋がもらえなくなったのは、まだ慣れませんけれど)

休日に無用な物を可能な限りに省くと、心もそれに比例して軽くなります(*^^*)

そして太陽の光を浴びながら散歩してみると、わずか1-2時間の徒歩での小旅行ですが、今まで気が付かなかった近所の花や新緑に癒されました。

P.S.明日から7月第2週が始まります。そろそろ暑い日も多くなってきますが、熱中症対策と同時にマスクの両立をしないといけないのがツラいです^^;; 冷マスクなどありますので是非、使ってみて下さい。

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q&A 精神疾患と間違われやすい身体疾患はありますか?

Q:精神疾患と間違われやすい精神症状を伴う身体疾患はありますか?

A:あります(結構多いです^^;)

精神症状(イライラ 不安 興奮 幻覚妄想等)が認められる場合に、実は身体疾患が原因となっているケースが多々あります。一般的に内科・外科など身体科の医師は一通りの検査を行って特に異常が無い場合に心療内科・精神科関連の疾患だと考える傾向があります。

一方我々、心療内科・精神科医は、それとは真逆に最後の最後まで、まだ見逃しているかもしれない身体疾患がないか思案します。例えば、脳炎(ウイルスや細菌が脳脊髄液に侵入して脳にまで炎症が到達した疾患で、興奮や痙攣、不穏、意識障害など様々な精神症状が伴います)や甲状腺機能異常(バセドウ病と呼ばれる甲状腺機能亢進症では躁状態のようになることもあります。一方、橋本病と呼ばれる甲状腺機能低下症では、うつ状態になることが知られております)、一酸化炭素中毒間歇型脳症(一酸化炭素中毒を生き残って一旦ほぼ回復した状態が見られますが一定時間、多く場合は数週間以内に生じます)をきたすこともあります。その直後、急激に精神症状や神経障害が出現してくることがあります。)、腫瘍随伴症候群(卵巣癌 肺癌などに伴うリモートエフェクトによる神経障害・精神症状)等が存在する場合に、精神症状や神経障害がしばしば認められます。身体疾患が原因なので、まず身体疾患の治療を最優先します。それだけで精神症状の大幅な改善する可能性が望めます。私が総合病院で勤務している頃、精神科リエゾン(他科との連携)でもしばしば、上記を含めて様々な症例を経験しました。

その中でも「せん妄」といわれる一種の意識障害(意識の変容・狭窄)は、高齢者の方に生じることが非常に多いです。身体的や精神的なストレスがかかった場合に急性に発症する脳の混乱だと理解してください。通常であれば、抗精神病薬や睡眠薬の静脈注射や点滴を行い、その場は入眠を促します。翌日、せん妄の原因となるストレスを軽減するとともに、予防的に向精神薬を投薬することが一般的な治療となります。ここで意外と多いのは高齢者の方は脱水になりやすく血流が悪くなり、脳に十分な血液(酸素)がいかないために、せん妄が生じることがあります。そのため点滴をして水分を補充するだけで改善するケースもありました。身体と精神はまさに表裏一体です。

「心・技・体」という諺どおり、古来から人間が健康で仕事(技)をする上で、(心・体)は非常に大切な要素だったのでしょう^^

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

PMS(月経前症候群)PMDD(月経前気分障害)について 

女性にしか理解できない非常にツライ、①PMS(月経前症候群)②PMDD(月経前気分障害)について、今回はお話したいと思います。

女性は人生で一定の期間、毎月、生理(月経)があります。生理の1~2週間前から情緒不安定・イライラ感・気分の沈み・不安感・焦燥感など精神症状が認められます。また、吐気・頭痛・肩こり・腹痛・腰痛・冷えのぼせ・便秘など身体症状が見られることがあります。原因はまだ100%分かっていませんが、女性ホルモンのバランスの変化で生じるという意見が有力視されております。おおよそ約8~10%の方に出現すると言われております。

①PMS(月経前症候群)②PMDD(月経前気分障害)の違いは、分かりやすく言うと、症状の強さで区別されます。精神症状・身体症状ともに強烈なのがPMDD(月経前気分障害)だと考えていただいて問題ないかと思います。

治療法ですが、規則正しい生活 十分な睡眠の確保 正しい食生活 適度な運動習慣など生活療法を心掛けることがまずは重要となります。

しかし、それだけで効果が不十分な場合も多々あります。

その際に、薬物療法も考慮する必要があります。薬物療法として次に述べる3つの有効性が知られております。

【1】SSRI:選択的セロトニン再取り込み阻害薬は、セロトニンのバランスを安定することが可能となります。いろいろな意見がありますが、現時点では最も効果のある治療薬と言われております。

【2】漢方薬:数種類ありますが、証(体質)と気・血・水(その時の状況)を見極めて、それぞれの患者さんに一番合う薬剤を選択することが非常に重要となります。最適な薬剤に出会えれば、大きな効果が期待できます。当帰芍薬散 加味逍遙散 桂枝茯苓丸 大桃蒸気湯

【3】低用量ピル産婦人科やレディースクリニックなどで処方されるケースが多いのですが、女性ホルモンの変動を抑えるので効果があると言われております。私は心療内科・精神科医なので専門外ですが、知人のベテラン産婦人科医から聞いた話では、妊娠に影響を及ぼす可能性が「ない」「ある」という両方の意見に分かれている様です。その産婦人科医師からのアドバイスでは「妊娠を前提にお考えらなら持続的な低用量ピルの服薬は、おススメできない」との回答でした。

まだ不明な点も多くありますが、上記記載しました様に、いろいろな治療法があります。

患者様ご自身にとって一番納得できる最適な治療を選択していただきたいと思います(*^-^*) 必要があれば婦人科やレディースクリニックの先生とも連携を密に取りながら、可能な限り症状が改善するようにお手伝いをさせていただきますと考えております(*^^*)

 

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

 

「学校」の重要性を理解できました。

令和2年もちょうど半分が過ぎました。この半年は、日本のみならず世界中で激動の時期となりました。ようやく北半球では、コロナ禍が一段落しつつあります。

一方、南半球では現在進行形で大流行中なので、今年の秋から北半球でも再度流行する可能性があるかと思います。

今回の騒動で全世界が甚大な被害を被りましたが、私個人として痛感したのは「学校」の重要性でした^^ コロナのため自粛が続き、学校が閉鎖されてから、父母(保護者)はもちろん、祖父母まで非常に大変な思いをされた方を多く見ました。特に学童期の「お母さん(母親)」は、すごく大変だったと思います。共働き世帯では更に大変だったことでしょう。本当にお疲れ様でした。

ようやく緊急事態宣言が解除されて1ヶ月が経ちました。しかし、新規感染者は本邦で、まだまだ出ておりますので「焦らず・慌てず・油断せず」の精神で、お過ごしいただきたいと思っております(*^^*)

P.S.学校に対して賛否両論あることは以前より十分承知しておりますが「もし学校が閉鎖されたら?」というリアルなテーマをまさに今回実感されて、皆様どう思われましたか?

私個人的な意見なのでスルーしていただいて結構ですが、学校が始まって非常に良かったと思っております^^ 家庭内でも家族とはいえ、適度な距離感が必要だと思いました(;^ω^) 皆さまはいかがでしたか?

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

気分を変えてくれるフレーズ

公認心理師・臨床心理士(カウンセラー)兼務、副事務長の春名です。

 

休日は漫画を読んで過ごすことが、ストレス発散の一環で、昔から漫画は大好きです。

最近では、鬼退治の漫画が大人気になり、注目を集めてます。私も読者の一人です。

漫画はストーリーや絵、必殺技など楽しみ方は色々ですが、今回は漫画に登場するフレーズについて取り上げたいと思います。

私は心理師が本業で、これまでにもたびたび心理療法についてブログでとりあげてきました。

心理療法の一つに思考の調整をはかり気分のコントロールを目指すという方法があります。

私たちはその時々に、どう考えるかでその後の気分が強く影響されます。考えるとは、その多くが言葉です。つまり、何らかのフレーズの形をとります。頭の中でつぶやく感じです。

心理療法では、様々なアイデアを自由に思い付くトレーニングから、最終的には思い付いたフレーズで、その後の気分をコントロールしていきます。

全て自分のオリジナルである必要はなく、誰かのフレーズを参考にすることも上手いやり方の一つです。

なので、漫画に登場するフレーズが私たちの気分をコントロールすることに役立つこともたくさんあります。

私が好きなフレーズは3つです。

・諦めたら、そこで試合終了だよ。

・人の歩みを止めるのは絶望ではなく諦め。人の歩みを進めるのは希望ではなく意志。

・価値は与えらるものではなく、磨くものですよ。

全て漫画に出てきたフレーズで、今でも私の気分を変えることに役立っています。

皆さんも自分の気分を変えるきっかけになってくれるフレーズ集めをしてみることをお勧めします。もちろん漫画以外でもOKです。

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

 

研修医時代に先輩医師から教えてもらった印象深い話②♪

もう20年近く前になりますが、私が心療内科・精神科の研修医だった時代のお話をさせていただきます。当時はまだまだ医局制度が絶対であり、スーパーローテート制度(医師1年目から自分で研修先や待遇面を個別に決めることができ、1年目から、しっかりとお給料も保証される制度)など全く存在しなかったので、いきなり医局に飛び込んで「入局させてください」とお願いをして、教授から「よっしゃー、お前の面倒見てやるわい 安心せい。ワハハ―」。私は「ははー、何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m」という時代でした^^;; 当時はそれが当たり前でした^^

もう時効なので申し上げますが、当時の国立大学の研修医のお給料は残業手当など全くなく、朝から晩~翌朝まで働いて時給換算するとコンビニの半分以下のお手当でした^^;;

ただし外病院での当直バイトは出来ましたので、そのおかげで辛うじて生活できていました。

先輩医師に相談したら「そんなの当たり前だろ!研修医は原則、寝ちゃだめだよ!」「死ぬ気で働き、学びなさい!」という、とてもとても優しいお言葉を頂きました(/ω\) 当然のことですが、医師1年目で社会人として医師としての厳しさと責任感の洗礼を受けました。印象深いです^^;

また、研修医時代に徹底して教育を受けたことは、心身共に疲労した辛い立場の患者さんの話にしっかりと耳を傾けて受容して支持共感した姿勢で寄り添う気持ちを持つことと、精神療法と薬物療法をしっかりと学ぶことでした。そんな時代があって現在の自分が形成されているのだと感謝しております(*^^*)

P.S.もう6月も終わります。月日が過ぎるのは速いものです。今年も半分が終わりそうです^^ それでは7月も皆さまにとって良き日々でありますように(*^^*)

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫