桜開花予想^^

北の大地にも、桜前線が間もなく訪れようとしております^^

札幌の桜満開は4月28日頃らしいです。

去年は平成最後(5月1日以前)の桜が、北海道でも満開しました^^

今年も4月中に札幌市は満開の予測です。温暖化の影響かも知れませんが、ここは素直に「桜満開の春」を楽しみましょう(*^^*)

現在、閉塞感でいっぱいの世の中ですが、家の近所にある桜満開スポットを観るだけで気力と勇気が出ると思います^^

P.S.皆様の「コロナ疲れ」十分に理解できますが、政府や道が定めた基準を遵守りつつ、北国が待ちに待った春を楽しんでください(*^^*)

そして、精神 心理的なバランスを崩さないようにお願いします^^

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

安全な外食のススメ♪ 

最近、自粛ムードのため外へ飲みに行く機会は公私ともに一切なくなりました。しかし、月に3-4回程度の外食(飲酒なし)はしております。ささやかな楽しみです(#^.^#)

しかし、お店選びがなかなか大変です。小生だけの基準になりますが、

①マスク不足が深刻なのは十分理解しておりますが、このご時世なので、やはり調理する方・接客をされる店員さんを含めてお店のスタッフ全員がマスク(手製の布製でも全然問題ありません)をされていない店舗に入るのは正直、ためらいます^^;;

②換気が十分に配慮されているか? 

③隣のお客さんとの距離が、1.5~2mあるかどうか?

④出入口にアルコール消毒・洗浄液を配置しているか?

あくまで小生個人の見解ですが常識的に考えて、この4点一般消費者目線から見て衛生管理考慮しているかどうかの基準になるかなぁと思っております。

特に①を気にされる方は多いと思います。店主自身で、職員さん全員のマスクを手製で作って差し上げると現場の士気も上がるかと思います^^

P.S. 100年に1回規模のパンデミック危機です。飲食業・サービス業を含めて、あらゆる業種の中小企業は疲労困憊して、もはや限界だと思います! 政府や自治体は、もっともっと積極的な支援を行うべきだと考えております。そうしないとアフターコロナ(コロナ終焉後)に、日本経済は取り返しのつかない事態になる思います。

それでは、こんなご時世だからこそ「こころのバランス」崩さないようにしてくださいませ^^ 長期戦になりそうな気がしますので。。(/ω\) 

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌近郊の癒しの場所♪

札幌は、非常に素晴らしい住環境だと思います^^

札幌市は、ほぼ200万人の大都市(日本で5番目の大都市)ですが、車や電車などで30分も走れば牧歌的な、まさに北海道という風景が見られます^^

私は札幌駅や大通りでショッピングして、ススキノで飲食をすることも嫌いではありませんが、ここのところ3か月近く、中央区に足を運ぶことが無くなりました^^;;

最近、休日は札幌市外の近郊でアウトドアなどを楽しむようにしております。

おススメの穴場としては札幌近郊の、石狩市 江別市 南幌町 砂川市 滝川市 長沼町 栗山町等です^^

人口密度も適切に少なくて、濃厚接触する心配は、ほとんどありませんので、安心してリフレッシュできます(*^^*)

また、混んでいない秘湯温泉も結構ありますので、是非、ご自身でお探しくださいませ^^

それでは明日も、焦らずに自分のペースで、それぞれの役割を行っていただきたいと思います^^

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末の外出予定^^

明日は、先週に続きドライブと散歩を大いに楽しんでくる予定です(*^-^*) 私事で申し訳ありませんm(_ _)m

その代わりに癒しの穴場スポットを探求した後には、ご報告いたします^^

以前にも、ブログで記載いたしましたが、生身の人間には休息は絶対に必要です^^ ここまで長期間に自粛ムードが続くと、精神的にも心理的にも、ほとほと疲弊されている方も多いと思います。そのため、閉塞感がある中でもできるストレス解消法を、自分なりに見つけてください(;^ω^)

この自粛ムードの中でも可能なストレス発散方法を、ご一緒に考えたいと思います^^

①室内(自宅)で可能な運動をする(腕立て・腹筋・背筋・スクワット等)も有効です。

②ドライブする。これは一番、リスクが少なく安全で、気分もスッキリします^^ ただし道の駅など、人混みが多い所は避けた方が無難かと思います。

③入浴を楽しむ。これは、日本人の有名なテニスプレイヤー(伊達公子さん)も実践されていたので既に皆様のなかで有名だと思いますが、入浴剤を変えたりして、毎日の湯舟を楽しむことです^^ なるべく、ゆったり長い時間入ることがコツです。温泉の方が更に癒されますが、混雑してない「秘湯の湯」を探したていただきたい^^;; 少なくとも札幌郊外になります。

④「悲観視も楽観視も、度を越さない」という中立で客観性を保つように心掛けることでしょうか?このような状況だからこそ、逆に泰然として精神面を含めて常に冷静な自己を保ちましょう。「明けない夜はない」「止まない雨はない」「ピンチはチャンス」という状況です。危機的状況の時こそ、冷静でいないと自滅します。皆様が抱えているほとんどの心配は、究極「この状況がいつまで続くのか分からない」尽きると思います。

結論から申し上げると「誰もわからない」と言うしかありません。世界の先進国の各国首脳も現時点では、誰も見通しが全くたっていません。

そんな状況ですので、すでにご存知だと思いますが「3密(密閉・密集鵜・密接」は、絶対に回避してください。そして過剰な「悲観論と楽観論」もしないでください。目の前の現実をしっかりと受け止めて、常に臨機応変の心構えを持って頂くことが重要だと思います。その上で、一つ一つ課題をクリアーしていきましょう(*^^*)

現実的には「手洗い・マスク・うがい」をひたすら徹底することが、現時点では不可欠だと思います。

P.S. これも私事で申し訳ありませんが、書類が多くて作成させていただくまでに、場合によっては、1-2週間のお時間を頂くことがありますが何卒、ご了承ください。

札幌 西区 琴似

札幌 心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

休日の気分転換♪ 

本日、朝早くから起床して、札幌近郊の空知エリア・石狩エリアまでドライブに行って来ました^^ 天気も非常に良かったので途中で、下車して1時間くらい散歩しました。

まだ、風は冷たかったですが、日差しは暖かく初春を感じられました^^

穴場(隠し湯)温泉にも入ってきました^^ 源泉かけ流しで非常に泉質は良いのですが、来客もそんなに多くない温泉に2時間ほど浸かってきました^^♨

3か月ぶりの温泉に感激しました^^

では本日、散策した石狩灯台を、散歩道から撮影した写メを乗せさせていただきます^^

P.S.その後、石狩ビーチに行きました。車が四駆仕様でしたので、水際までを寄せては、波打つ海を本当に満喫・堪能でしました(*^^*)

やはり北海道は、素晴らしいです^^

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

今週もお疲れさまでした^^

今週も皆さま、大変お疲れ様でした。日々の生活や活動をしているだけでも、非常にストレスや疲労が重なります^^;; それ以外に、自宅から出にくい情勢ですから余計にストレスが溜まり、その発散ができない状況です。また、登校できずずっと、家にいる子供さんがいらっしゃる方の中には、仕事や家計にしわ寄せがきているかたも多いかと思います(/ω\)

自粛は大切だと思いますが余りにも長期に渡ってきましたので、さすがに疲れがでてきている方も多いことでしょう。週末ですので、ゆっくり休養をとってください。日々のストレスを解消しましょう^^

小生も、明日は中距離ドライブと穴場(人がほとんどいない綺麗な景色など)探求で、心身ともにリラックスしたいと計画を練ってます^^

低リスクで、十分なストレス発散法を自分なりに見つけましたので、実行してみたいと思います^^

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

コロナウイルスで逼塞を余儀なくされている方々に読書の癒し♪

最近「新型コロナ」のため、私個人ごとで恐縮ですが、札幌ことにメンタルクリニックでの日々の診察以外は、自宅で引きこもりがちの生活を送っております(/ω\) 副作用として(笑)喜ばしいこともありました^^ それは読書をする時間が増えたことです^^ 小生はもともと、活字中毒を自認するくらいの読書大好き人間ですので、医師会や学会誌等の医学誌以外にも、文学・歴史・政治経済などの知識をアップデートできる機会が増えたのは、非常にありがたいと思っております(*^^*)

最近は、以前に好きだった漢詩を再び読んでいます。中国唐時代に杜甫と甲乙付け難い、素晴らしい詩人である李白の詩が、この季節は心に滲みますので、ご紹介させていただきますね^^

故 人 西 辞 黄 鶴 楼
煙 花 三 月 下 揚 州
孤 帆 遠 影 碧 空 尽
惟 見 長 江 天 際 流

日本語でわかり易いように、2段階で翻訳します(*^^*)

①「故人西の方、黄鶴楼を辞し煙花三月揚州に下る。孤帆の遠影、碧空につき、惟だ見る長江の天際に流るるを」 更に噛み砕きます^^ ↓をご覧ください。

②昔からの心の友である孟浩然が、黄鶴楼(現在の武漢市近辺にある壮大な櫓:三国志時代に呉の孫権が作ったのが起源です。現在は有名な観光地スポットになっています^^)に別れを告げようとしている。春霞もあり、まさに花も煙る今春3月に揚州へと下って行こうとしている。当然、私(李白)も別れを惜しみ見送りに来たが、船の帆が徐々に青空に吸い込まれるように小さくなっていく。ああ、いよいよ船さえ見えなくなってきた。後は、ただただ長江が天際に向かって流れているのを見ているだけになってしまった。

まさに、この季節である春の別れを代表する詩ですね^^ 中国唐時代、西暦700-750年くらいにあった出来事ですが、現代でも十分にその感性は理解できますね^^

この季節は、何かと異動も多いと思います。精神的にも心理的に、何かと心穏やかでないこともあるかと思いますが、1300年前も同様だったようですので、ご自身の人生の分岐点として、冷静に受け止めていただきたいと思います^^

それでは、皆様の「こころとからだ」の平穏をお祈りいたします(*^^*)

免疫力の維持・向上のためにも、十分な睡眠を確保することが非常に大切ですので、そろそろ落ちます^^ それではお休みなさい^^

 

札幌 西区 琴似 二十四軒

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

2020年3月も半ばになりました♪

「札幌ことにメンタルクリニック」札幌市西区琴似1条4丁目4-20笹川ビル3Fにて、心療内科・精神科を、させていただいております。徐々にですが春らしさを感じております。根雪も徐々に少なくなってきましたね^^ 本州では桜が開花しているところもたくさんあるようです。

いつになったら終息するのか全く見通しが立ちませんが、新型コロナウイルスのため、当クリニックでは毎日、頻回換気しておりますので、待合室診察室寒い場合があります。ご了承をお願いします。

このご時世ですので、待合室や診察室でも防寒着・マスク着用のままでいただけますように、お願いいたします。

本日、ある患者様から、非常にありがたいことですが「先生が倒れたら終わりですから、絶対に新型コロナにならないでください!」と宿題をいただきました^^;

本当にお気遣いをいただきまして、心から感謝します^^

ご指摘の通り院長として、新型コロナに感染しないように最大限、努力しております^^しかし、今回の新型コロナは質が悪すぎるので非常に残念ですが、100%とは、いかないかも知れません。

しかしながら、応援していただいている方々失望させることもできません^^;;

日々体調管理は当然として、日常臨床には決して手抜きをすることなく、こんな非常時だからこそ、当たり前のことを当たり前に継続していきます^^ ご遠慮なく、札幌ことにメンタルクリニックに、ご安心してご相談ください^^

札幌 西区 琴似 二十四軒

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

精神科医・心療内科医として臨床に携わった想い出について♪

札幌ことにメンタルクリニック 院長の阿部 多樹夫です。

精神科医・心療内科医として、気が付けば、あっという間に20年近く臨床に携わってきました^^;

最近、鏡で自分の顔を見ると、自然の摂理なので致し方ないのですが、残念ながら老けたなぁ~と思います(/ω\) しかし病気もせず、元気で年齢を重ねていけることは、実はとてもとても、ありがたいことですね^^ 

私は、今年で45歳となりましたが、おかげさまで日々、とても元気に診察をさせていただいております(*^^*)

非才な小生ですが、決して譲れないことがあります。それは、目の前で困っておられる患者さんを全力でお救いするために決して妥協したくないことです。それこそ自分に与えられた最大の使命だと思っております(*^^*)

私が医師になった時期は、まだスーパーローテート制度が導入される前でしたので、直接、大学病院の精神神経科教室に入局させていただくことになりました。堀口淳教授も先輩医師も良い人ばかりで、その当時、精神医学の基礎をしっかりと教えていただけました。今でも本当に感謝しておりますm(_ _)m

その後、医局人事で大学病院以外に、公立の総合病院 単科の精神科病院 クリニックなどにも勤務しましたが、先輩の精神科医師は勿論ですが、内科・外科・整形外科・泌尿器科・耳鼻科・小児科等、多くの他科の医師から熱心に指導してもらった経験が非常に勉強になりました。内科疾患が診れるようになったのも、そのおかげだと思っております。本当にありがたいことですm(_ _)m

医師として臨床技術があるのは当然必要ですが、それと同様に重要なのは、自分に関わり合っていただけている多くの方々との絆を大切にして「和を以て貴しとなす」という精神を遵守することだと強く信じております(*^^*)

約8か月前になりますが、2019年6月3日から「札幌ことにメンタルクリニック」として移転・院名変更して開業をすることになりました。

多くの患者様・ずっとお世話になっている諸先輩方・調剤薬局の方々・当クリニックの設計と建築を手掛けていただいた方々・検査や医療機器を滞りなく届けていただいている担当者・紙カルテから電子カルテ化するに当たってご協力いただいた担当の方、挙げればキリがありませんが、全ての方に感謝と御礼を心より申し上げますm(_ _)m

非才な小生だけでは、決して無理でした。皆様に助けていただいたおかげだと思っております。

話は少し変わりますが、20歳前からの縁で親友が名古屋にいます。以前に彼と話した時に衝撃を受けたことがありました。「人は(自分で)生きているのではなく、(皆さんのおかげで)生かされている」という言葉でした。

以前にもブログに書いたと思いますが、そのような大切なことを気付かせてくれる友人がいること自体が、本当にありがたいですね^^ 今回の件で、まさにその通りだと実感しました^^

小生自身はまだまだ未熟者ですが、もっともっと努力して、より良い精神科・心療内科の医師を目指したいと思っております(*^-^*)

P.S.現在、新型コロナ問題で悲観的な雰囲気が満ち溢れていますが、思い出してください!東日本大震災の時は日本全国一丸となって、国難に立ち向かいましたよね?

今回も形は違えども、同じような状況だと思います。疑心暗鬼にならず、日本人としてというよりも「人」として、この危機を乗り切るために転売目的でのマスクやアルコール消毒の買占め等が起こらないことを心から願っております。

このような危機的状況において、人間性の真価が試される時だと考えます。皆で協力して必ず、この試練を乗り越えましょう(*^^*)

私も決して逃げません。新型コロナに対しても、正々堂々と真正面から向かい合う覚悟を決めております。最後まで皆様とともに寄り添いたいと想います(*^^*)/

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

雑談です♪ 50 琴似の「つぼ八」

札幌市西区の琴似エリアについては皆様すでに、ご存じの方も多いと思いますが、札幌でもかなり歴史が古い地域です^^

以前に、お話した琴似神社や屯田兵舎跡地以外にも実は、琴似には全国規模まで拡大した有名な企業(お店)があります^^

「つぼ八」さんは、1973年に札幌市西区琴似で誕生した若者向けの居酒屋が原点だと言われております。

人気が出て、あっという間に道内に店舗数を増やし、その後、日本全国でも多くの店舗を展開するようになりました。琴似発祥でが、名前の由来は、1号店の広さが「ツボ八=8坪=たたみ16畳(約26.5 ㎡)」だったことに由来するそうです^^

そこから、予想もつかない猛攻勢を仕掛け、日本全国でも有名な北海道を代表するすばらしい企業(お店)に育ちました^^ 今後も益々のご発展をお祈りしたいところですが、残念ながら創業者はすでに他界されて、現在は他業者からM&A(買収)されたしまったようです(/ω\)

しかし琴似の地で、わずか8坪から産声を上げて、日本全国で歓迎されたという事実は、ずっと心に残しておきたいものですね^^ 北海道人として誇らしい限りです^^

当クリニックから徒歩45秒くらいの距離に今でも、「つぼ八」1号店があります^^

地下鉄で帰宅前に、たまに立ち寄りますが、とても心がほっこりします(#^.^#)

今宵も、ついつい余計なことをお話してしまいました^^;;

P.S 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっております。感染防御の順番としては大切なのは ①手洗い ②マスク ③うがいです。マスクに関しては、普通のマスクでも飛沫感染に関しては十分効果がありますが、N95マスクまたは同性能の国産マスクDS2なら、飛沫感染のみならず空気感染も防げますので、更に心強いと思われます^^

新型コロナウイルスに感染した場合の致死率は、現時点で2-3%程度と言われておりますが、体力が落ちているご高齢の方や・持病のある方は更にリスクが高くなると言われております。まず、手洗い マスク うがいを徹底してください。その上で、十分な睡眠と休養を取ってください。ワクチンや特効薬は存在しないで、予防が非常に重要となります。

2月3日から、また、新しい週が始まりますが、年度末まで、バタバタと忙しい方もおられると思います。皆様、心身共に体調管理にお気をつけ下さい(*^^*)

札幌 西区 琴似 二十四軒

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫