北海道精神神経科診療所協会に初めて参加しました。

本日、初めて一般社団法人 北海道精神科神経科診療所協会の会合に、参加いたしました。

また、名刺交換させて頂きました諸先輩方には、心から感謝申し上げます。

今後とも、宜しくお願いします。

この度、北海道精神科神経科診療所協会に正式に所属させて頂きましたことを心強く思っております。

それに比例して、当クリニックに課せられた責任と役割は更に重くなるものと、覚悟しました^^;

引き続き、札幌市西区を中心に患者様のメンタルヘルスの向上のため更なる努力をさせて頂きます^^

札幌 西区 琴似 二十四軒

心療内科 精神科

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

雑談です♪ 23 東京で開催された認知症学会 教育セミナー参加してきました

2019年4月20日に東京で開催された日本認知症学会の「認知症の教育セミナー」に参加してきました。

いつものことですが、1日で6時間に及ぶ天国(地獄?)のような缶詰セミナーでしたが、内容は非常に興味深くとても勉強になりました^^

2025年(あと6年後)には、認知症の患者さんの総数が国内で700万人になると予測されております。認知症予備軍もほぼ同数になると思われます。今後、認知症に対しての取組みが、ますます重要になってくると考えられます^^

追伸

東京で、平成最後の桜(八重桜)を見ることができました^^

感動しましたので、載せておきます(*^^*)

年号が変わっても益々、良い時代になって欲しいと思います(*^-^*)

札幌 西区 琴似 二十四軒

心療内科 精神科

院長 阿部 多樹夫

Q&A:祖母が先週から急に夕方から夜にかけて、混乱状態となりました。認知症の始まりでしょうか?

Q:祖母が先週から急に夕方から夜にかけて、混乱状態となりました。認知症の始まりでしょうか?認知症の始まりでしょうか?祖母が肺炎のため、2週間入院して、治って自宅に退院しましたが、その日の夕方から急に混乱状態になりました。

A:退院するまでは、特に認知機能に問題がなかったケースですね。この場合、結論から申し上げると、せん妄の可能性が高いと思います。

 

せん妄とは、意識障害の一種です。意識レベル(意識混濁の度合)が低下しているのではなく、意識が狭窄・変容している状態をいいます。

わかりやすく言うと、意識のvolume(量)の異常ではなくquality(質)の異常とお考え下さい。

せん妄は、認知症(もの忘れ)と間違われることも多いのですが、鑑別ポイントとしては

①発症:せん妄は急激に発症。

認知症は緩徐(数年単位)に発症します。

②経過:せん妄は変動性が大きいことが特徴です。一日の中でも夕方から夜にかけて出現しやすい傾向(夜間せん妄と呼ばれる所以)があります。また治療をすれば改善します(可逆性があります)。

認知症は、日内変動がほとんどありません。また、可逆性も乏しいです。

③持続時間:せん妄は、数時間から数日で改善します。

認知症の場合は、年単位で徐々に進行して、原則的に改善しません。

④原因:せん妄は、全てのストレスが原因となります(外傷 手術(術後せん妄も有名です) 環境の変化 脱水 薬物(ステロイド 抗パーキンソン薬 降圧薬 向精神薬 抗生剤 抗ヒスタミン薬 胃薬 不整脈の薬剤 抗がん剤etc)。脳の機能的(元に戻り得る)疾患です。

認知症は脳の器質的(元に戻らない)疾患です。更に申し上げれば、変性疾患(徐々に進行します)です。

⑤治療:せん妄は一旦、スイッチが入ると、すぐに止めるのは困難です。そのような場合、当日は向精神薬の投薬を行い、まずは寝て頂くことが大切となります。翌日からは予防が大切になります。つまり、せん妄が起きそうな時間帯の前に、せん妄を抑止する少量の向精神薬を、予防投薬することで防止できます。

臨床において,せん妄の診断と治療は、このような基準で行っております^^;

環境の変化も大きな原因となり得ます。せん妄と認知症は、根本的に違いますが、せん妄が生じる時点で、脳の予備能力が、著しく低下しているという指摘もあります。

せん妄や認知症でお困りの方は、受診や相談をされるのも、一つの方法かと思います。

札幌 西区 琴似

心療内科  精神科   認知症・もの忘れ(物忘れ)外来

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

当クリニックの診療時間が変更となります。

当クリニックの診療時間が変更となります。

札幌西区をはじめ札幌市および道内の方々にお詫びを申し上げます。

平成30年9月1日から院長交代に伴い、診療時間を大幅に延長することになりました。詳しくはホームページにて診療時間をご確認ください。

患者様が少しでも通院に、ご苦労されることがないように診察時間を大幅に延長いたしました^^

月 火 木 金  9:30~19:00                    水 土        9:30~13:00                    日 祝祭日      休診

のスケジュールで診察をいたしております。仕事帰りのサラリーマンの方にも、通院しやすくなると存じます^^

当クリニックは、地域の皆様のメンタルヘルスに最大限、貢献させていただくことを重要な使命と考えております。当クリニックは「こころの専門医」「こころのかかりつけ医」として、患者様の「こころのケア」のお手伝いをさせていただきたいと考えております。お気軽にご相談ください(*^^*)

また、札幌市および札幌医師会推薦 認知症サポート医として、認知症 もの忘れ(物忘れ)外来も積極的に行っております。お困りのご本人・ご家族・行政の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください(*^^*)

札幌市西区 琴似 二十四軒

心療内科 精神科 もの忘れ・認知症

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫