もうすぐ開院2周年を迎えます

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

当クリニックは、令和元年6月3日で「札幌ことにメンタルクリニック」に名称変更した上で移転・開院いたしました。あっという間でしたが、もう少しで開院2周年を迎えます。

令和元年6月3日、前身であった「前田神経クリニック」から、名称を「札幌ことにメンタルクリニック」に変更し、現在の場所に移転開院いたしました。

移転直後は、スタッフ一同、不慣れな点もあり、時には患者様にご迷惑をおかけしてしまうこともありました。誠に申し訳ありませんでした。

それから2年が経過し、新たな環境にもずいぶんと慣れ、患者様にご迷惑やご不便をおかけすることも少しずつ減っているものと思います。もちろん、お待たせてしまうことや接遇の向上など、改善の余地はまだまだございますが、日々前進しながら、2周年を迎えることができました。今回は、当クリニックの2年間をご紹介したいと思います。

 

令和元年6月3日
札幌ことにメンタルクリニック開院
前身の前田神経クリニックと同様、西区を中心とした地域の皆様の精神科医療を担うべく、移転開院いたしました。地下鉄琴似駅から徒歩1分という場所であり、より利用していただきやすい場所で開院することができました。
院長 阿部多樹夫は、これまで認知症患者様を中心に診療経験を積んでおります。また、思春期を含めた若い方々や30代、40代などの働き盛りの世代に見られるストレス関連疾患等の治療経験も豊富に積んでおります。札幌ことにメンタルクリニックでは、中学生以上からご高齢の方まで、幅広く診療しております。

11月
公認心理師による心理療法開始
医師による精神療法、薬物療法は精神科治療の中心ですが、当クリニックでは公認心理師による心理療法も開始いたしました。一般的にはカウンセリングという言葉が最もイメージされやすい言葉かもしれません。メンタルクリニックでは公認心理師や臨床心理士によるカウンセリングを行っていない機関も多く、カウンセリングによる治療を受けたいというニーズが開院当初からございました。そのニーズに応えるため、また治療の幅を広げるためにカウンセリングを開始いたしました。火曜午前、金曜午後、第2・4土曜日という限られた時間の枠組みではありましたが、治療上カウンセリングが有効と判断された患者様にはカウンセリングによる治療を提供できる体制が整いました。

 

令和2年4月
女性カウンセラーによるカウンセリングを開始
移転、開院しおよそ1年が経過し、ご来院される患者様の増加やカウンセリングを希望される方の増加に伴い、公認心理師を増員いたしました。また、これまでは医師、公認心理師ともに男性でありました。医療の提供に性別による差はありませんが、患者様によっては男性よりも女性のほうが相談しやすいと感じる方もいらっしゃいます。そのようなニーズにもお応えできるように、毎週水曜日、女性カウンセラーによるカウンセリングを開始しました。

 

令和3年1月
新しい医師が着任
1月より女性医師が新たに着任いたしました。診療においても、時に女性の先生のほうが相談しやすいと感じる方もいらっしゃいます。心理療法同様、診療においてもこのようなニーズにお応えできる体制を整えることができました。
毎週月曜日、午前の診療は女性の医師による診療を行っております。

 

ここまで述べたような変化以外にも、事務員の増員や治験の開始、カウンセリングの時間枠の拡大、車イスの設置など、この2年間で色々な出来事がございました。

これからも、患者様の症状改善、生活の質の向上が得られるような医療を提供できるよう精進していきたいと思います。そして、地域の方々に少しでも貢献できる医療機関であり続けられるよう、スタッフ一同努力していきたいと思います。

札幌 西区 琴似

精神科 心療内科

札幌ことにメンタルクリニック

副事務長 公認心理師

春名 大輔

 

5月も半分が終わってしまいました

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です

前回、ゴールデンウィーク直前になりますという投稿をしましたが、気がつけばもう5月も半分が終わってしまいました。

この間に、北海道を含め全国では緊急事態宣言が発令された地域が徐々に増え、本州では記録的な早さで梅雨入りが発表されるなど、様々な変化が日々起こっております。

ゴールデンウィークを終え、クリニックでは今週に入り、連休前後の混雑も少しずつ緩和されております。長らくお待たせしてしまうということも減りつつあります。

例年、ゴールデンウィークを終えると、新生活の緊張感も一段落するせいか、気分に変調をきたす方が多く見受けられます。加えて、昨年以降、新型ウイルスの感染拡大防止のため、ストレスが溜まりやすく、かつ溜まったストレスを発散しにくい日々が続いております。そのため、いつもと自身の体調や気分が異なっていると感じる方は少ないかもしれません。異変が中々良くならないという場合には、相談をご検討いただければと思います。

 

多くの皆様に安心して受診いただけるよう、クリニックではこれまでも感染対策を徹底して取り組んでまいりました。受診される皆様にもご理解、ご協力を引き続きよろしくお願いします。

・受診の際は予めお電話での予約をお願いします。

・予約された時間にご来院いただくようお願いします。

・クリニックではマスクの着用をお願いします。手指消毒アルコールも設置しておりますのでご利用ください。

・当クリニックは新型コロナウイルスのワクチン接種を行う医療機関ではございません。

・発熱、咳などの症状がある場合、受診を控えていただきますようお願いします。

皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

 

 

ゴールデンウィーク直前になりました

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

新年度のスタートから、早くも1ヶ月が過ぎようとしています。早い方では、木曜日からゴールデンウィークを迎える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

残念ながら、不要不急の外出自粛や往来自粛の要請がなされている中でのゴールデンウィークとなってしまい、長い連休となっても、気軽に旅行や外出とはいかない状況になってしまいましたね。しかしながら、新型コロナウィルスの治療に当たっている医療機関の方々の努力を思うと、仕方のない措置といえるでしょう。十分な感染対策と不要不急の外出は避け、少しでも早く感染拡大が収束することを願うばかりです。

さて、当クリニックでも大型連休の前週ということもあり、昨日よりクリニックが通常よりも混雑している状況となっております。これまでも、たびたびご予約いただいた時間よりも30分から1時間ほどお待たせさせてしまう事態が生じていましたが、今週もそのような事態が生じてしまう可能性がございます。できる限り、お待ちいただくお時間が生じないように予約を調整しておりますが、ご理解いただけると幸いです。

また、ご来院の際は事前にお電話いただくことやできる限り当日のご予約ではなく、数日の余裕を持ったご予約をいただけるようご協力をお願い申し上げます。

事前にご案内させていただいたように、当クリニックは4月29日、5月2日から5日が休診となります。すでに連休前のご予約が多数となっており、処方薬等に余裕があるようでしたら、連休明けのご予約にご協力をお願いします。

今後も皆様の治療、社会生活により役立てるようなクリニックにしていくようスタッフ一同精進してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

札幌 西区 琴似

札幌ことにメンタルクリニック

カウンセリング 心理検査 認知行動療法

公認心理師

新年度のスタートです

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

気温も上がり、木々も芽吹き、北海道にも過ごしやすい季節がやってきましたね。今月下旬には道内でも桜が開花するようです。新年度を迎え、期待に胸を膨らませている方、新たなチャレンジに向かおうとしている方、これまで通り堅実に進もうとされている方、様々な方がおられることと思います。

こうした季節の変わり目には期待と同時に不安や緊張が生じることも少なくないでしょう。
また、過去の反省をいかして今後の取組に目を向けたいと思っても、後悔にとらわれてしまうこともあるかもしれません。
感情は本来備わっている自然なもので、私達に危険に備えるよう教えてくれるといった大切な役割を持っています。

しかし、抱く感情があまりにも強すぎると抱えることの苦痛が伴い、仕事や学校、人付き合いといった日常生活を思うように過ごせなくなってしまいます。

前回の心理師ブログにおいても不安や緊張について取り上げましたが、今回は付き合い方も含めて触れてみたいと思います。

不安や緊張はこれから起きるであろう事柄に備えて身体自体のウォーミングアップをしたり、問題を解決するための情報を得ようと試みようとすることに役立ちます。

また、全く緊張を抱かないと気が緩みミスが増え、適度な緊張状態にある方が良いパフォーマンスが発揮できることもわかっています。

では、どうすると適度な状態に調整し、日常生活を送りやすくすることができるでしょうか。

様々な方法がありますが身近な例で言えば、ストレッチがあげられるでしょう。不安や緊張で身体に余計な力が入ってしまっている状態を調節することができます。ヨガを好んで取り入れておられる方もいるでしょう。ご自分に合った方法で良いのではないかと思います。
また、身体に余計な力が入っている状態では呼吸も浅くなりがちです。ゆっくりと口から遠くに息をはくことを意識し、呼吸を整えることも不安緊張をやわらげることに役立ちます。

また、緊張をしても当然の場面において、無理に「リラックスしなければ」「緊張してはいけない」と考えることが余計に緊張を強くしてしまうことも考えられます。
緊張を受け入れる、緊張する事情があると理解することも有益と考えられます。

最後になりますが、遠い将来の心配をしすぎることで不安が強まり、過去の出来事を繰り返し考えることで後悔の念にさいなまれてしまうことがあります。

不安や後悔をいつも以上に強く感じていることに気がついた場合は、「そういうことはある(あった)かもしれないが、とりあえず今日何をするか」と「今」に目を向けてみましょう。今できることに目を向け身体を動かすことで、気分が変わりやすくなると考えられます。

 

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

3月ももうすぐ終わりを迎えます

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

早いもので、3月がスタートですと書いた記事から、3月ももうすぐ終わりを迎えます。
2021年、現時点では本州では桜が咲き、花粉症の方々には辛い季節になってきてしまいました。

今年の3月は昨年に比べると、卒業式といった式典は開催された学校が多かったようですね。昨年は多くの学校で中止となってしまいましたが、感染対策や密を防ぐために分散するといった対応を取ることで、記念すべき日を実現されていたようです。

歓送迎会などのシーズンでもありますが、こちらは例年通りとはいかないようです。日々、ニュースを見ていると、まだまだ新型ウイルスの感染対策に予断を許さない状況が続いております。札幌市でも不要不急の外出自粛が再び要請され、今年も昨年と同様に飲み会は自粛の春となりそうです。

さて、この時期は新年度に向けての準備など、始まりを迎える準備の時期でもありますね。4月から新しい土地での生活を迎えられる人、新しい仕事を始める人、新しい部署に移る人など、様々な方がいらっしゃるでしょう。新しい物事に望む手前というものは、不安や緊張に悩まされる方も少なくないのではないかと思います。

不安や緊張、または心配を感じることは、もちろん自然なことであり、問題となることはありません。余計な不安や緊張、心配というシグナルによって、私達は備えたり、何か準備をしたりと、将来に対して有効な準備を始められます。不安や緊張、心配を感じなくなってしまうのは、そちらの方が困った事態に陥ってしまう可能性が高まるでしょう。

しかし、不安や緊張、心配が過剰であることもまた、問題となってしまう場合もあります。過剰な不安、緊張、心配はそれそのものを抱えることが辛いという側面もありますし、止めどなく溢れてきてしまう場合もあります。この場合、不安や緊張、心配によって日常生活をいつものように送れなくなってしまうこともあります。

過度な不安、緊張、心配には専門的な相談も時に必要となります。薬物療法によって気分の安定が図れることで、日常生活が送りやすくなることもあります。

また、心理療法においても、特に認知行動療法と呼ばれる方法では、様々な方法で不安、緊張、心配へのアプローチを行っています。

新しい生活を迎えるにあたり、不安や緊張、心配があるのはとても自然なことです。

しかし、日常生活が送りにくいと感じるほどに、強くなってしまう場合は、一度ご相談を検討してみることをお勧めします。

札幌 西区 琴似

精神科 心療内科

札幌ことにメンタルクリニック

 

今日から3月がスタートです

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

 

3月がスタートとなりました。今年度も残り1ヶ月ですね。

本日は公立高校の卒業式が行われていますね。ご卒業を迎えた高校生の皆さん、おめでとうございます。依然として、新型ウイルスの感染対策が求められている時期ですので、例年とは異なる式典になっているかもしれませんね。特別な節目の日ですので、皆様にとって思い出となる1日であってほしいと思います。

例年であれば、卒業式や送別会などのイベントが多い月ですが、今年は中々難しいですね。北海道や札幌市でも感染者数は減少してきていますが、引き続きの感染対策が求められています。宴会等のイベントは今も自粛が求められています。1日も早く、いつもの生活に戻れることを祈るばかりです。

加えて、3月になりましたが、明日にかけて天候は春とは程遠いようですね。今朝の天気予報によりますと低気圧の通過に伴い、明日の昼ごろまで雪が続くようです。そして、今季一番の大雪とまで言われておりました。

札幌市内の北部では先週も大雪に見舞われた矢先ですが、まだまだ雪は過ぎ去ってくれないようです。昨年年末は、そこまで雪の多いシーズンではないのかと思って過ごしておりましたが、年明け以降は雪が増え、気がつけば例年よりも遥かに多い雪が降っています。排雪されて広くなった道路も、あっという間に元通り、狭い道に逆戻りしてしまっています。寒い日も多く、今シーズンは厳しい冬でした。岩見沢では記録的な大雪となっている中ですので、少しでも悪天候でないことを祈るばかりです。

過去のブログでは、時には雪かきも気分を変えてくれる活動になるかもしれないといった内容を書きましたが、ここまで大雪に見舞われてしまうと、雪かきが気分を変える活動になることは中々ないなと実感してしまいす。一日も早く春が訪れてくれることを願うばかりです。

クリニックにご来院の際はくれぐれも足元にご注意ください。

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

 

当クリニックの心理療法に関するお知らせ

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

当クリニックで行っている心理療法についてお知らせいたします。

これまで、当クリニックでは火曜日午前、水曜日、金曜午後、第2、4土曜日に心理療法を行ってまいりました。

令和3年3月1日より、下記の日程に変更いたします。

 月曜から土曜の午前診療内(9時30分から13時00分)

 火曜・木曜・金曜の15時00分から18時30分

なお、水曜日は女性心理師、その他は男性心理師が担当となります。

 

当クリニックでは、心理療法は薬物療法と併用して行うことを基本としております。完全予約制であること、1回30分を目安としていただくことはこれまでと同様となっております。

また、カウンセリングのみの受診、他の病院やクリニックに通院中で、カウンセリングのみを受けたいといったご要望にも、申し訳ありませんが、対応いたしておりません。当クリニックに通院中の方のみを対象としております。

今後も、患者様の症状の改善にできる限り寄与できるよう努力していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

札幌 心理検査 心理療法(カウンセリング)

精神科 心療内科 札幌ことにメンタルクリニック

公認心理師 春名大輔

 

 

本を買うと学んだ気になってしまうのは私だけではないはず

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です

連日、寒暖差が大きく、大雪や路面の凍結などまだまだ冬の悩みが続く日々ですね。徐々に、新型ウイルスの感染者は減少しているようですが、まだまだいつもの日常とは遠い生活となっていますね。

そのような中、先日久しぶりに本屋さんに行き、専門書を眺めて来ました。コロナ渦ということもあり、普段はネットで書籍も購入しておりましたが、中身を読むことができないまま購入することになるので、内容は届いてからのお楽しみということになってしまいます。また、普段から好む読み物は漫画であるため、大規模な書店に足を運ぶ必要はありません。そのため、大型書店から足が遠のいておりました。

大型書店であればおおよその書籍が揃っています。出版されている本を眺めていると、精神医学や心理学での最近のトレンドも少しだけわかります。ここ数年で言えば、何と言っても発達障害に関連する書籍が相当数増えたと思います。

私がこの仕事を初めた頃、今から10数年前は、発達障害というものは子どもの障害で、扱っている書籍もわずかで、扱っていたとしても内容は子どものことについてでした。あれから、徐々に大人の発達障害が注目されるようになり、現在は多くの書籍が出版されています。発達障害の方々が苦手とされる分野(コミュニケーションや物、時間の管理など)について、日常的な工夫を紹介するようなHot To本もたくさん出版されるようになっています。

その他、個人的に感じた変化として、幅広く一般の人向けにも書かれている本が増えた印象でした。ただ、この点については、利用した書店の並べ方の問題であるかもしれませんが。以前であれば、専門書コーナーであるためか、だいたい手に取る本のほとんどが、書籍としては高額なものばかりでした。しかし、今では、高額な書籍だけでなく、より一般的な金額の書籍も増えたように感じられました。

私も心理療法の中で、書籍を参考にすることを推奨することがあります。書籍を通して学ぶことで日常生活をより良くするためのヒントが得られることが多々あります。そして、昔に比べると、参考になりそうで、お求めやすい書籍が増えているように思います。みなさんも機会があれば、一度手にとってみていただいきたいと思います。

補足ですが、自分が参考としている書籍がより専門的なものか、それとも著者の意見が中心であるか見極めるポイントとして、書籍を参考にする場合には、引用文献が記載されていること、索引が設けられているなどがあります。引用文献や索引があることはより専門的な書籍と言えるでしょう。

久しぶりに実際に手に取り、吟味して書籍を購入しました。これからの業務に役立てられるとよいなと考えています。そのためには、まずは読まないといけません。漫画を読む時間を減らし、専門書を読む時間を作らなければなりません。本を購入すると、それだけで学んだような気になってしまうところがあります。きっと私だけではないはず・・・。読み進めて行きたいと考えております。

札幌 西区 琴似

精神科 心療内科

札幌ことにメンタルクリニック

考えないようにする、があまり上手くいかないわけ

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です

大きなことから、小さなことまで、私達は日々何かしら悩むことがあるものです。時には、考えても仕方の無いこともあれば、考えたくないのに頭に浮かんでしまうこともあるでしょう。悩んでしまうことに悩まされていると感じることもあるかもしれません。

そのような場合、時に「考えないようにしよう」と自分に言い聞かせるという対応でなんとか乗り切ろうとすることがあります。これは、全くとは言いませんが、思いの外上手くいかないことが多いと感じることはないでしょうか。

 

心理学では、「思考抑制」と呼ばれ、知られているのが、いわゆるこの「考えないようにする」という対処です。この思考抑制という対処は、考えたくない事柄を意識的に避けるということをするため、逆説的に言えば、考えたくない事柄がずっと頭の中に残ってしまうということが起きてしまいます。

なので、考えたくないのに、考え続けてしまうということが生じるとされています。

では、どのような対処にすればよいのかというと、「考えないようにする」のではなく、「別なことを考える」という対処にすることが推奨されています。別なこととは、実際何でもよいのです。どんな別なことを考えようか考えるだけで、すでに別なことを考えていることになります。

これを繰り返すほうが、考えたくないことを考えないです済む時間を増やすことができます。

考えなように努力するよりも、別なことを考える努力する方が、上手くいきやすいでしょう。みなさまも、ぜひ試してみてください。

.

札幌 西区 琴似

札幌ことにメンタルクリニック

精神科 心療内科

公認心理師 カウンセリング 心理療法

公認心理師 課長 春名大輔

 

公認心理心理師から新春のご挨拶を申し上げます。

公認心理師(臨床心理士)課長 副事務長の春名です

明けましておめでとうございます。

「札幌ことにメンタルクリニック」は本日、令和3年1月4日より、通常通りの診療を開始いたしました。

例年に比べ、外出や帰省を避けてお過ごしされた方も多いかもしれませんね。ニュースでも、今回の年末年始は家で過ごされていた人が多かったこと、様々なところで人出が減少したことが報じられていましたね。

外出や帰省がいつものようにはできないことでストレスだった方もたくさんいらっしゃるかもしれません。

しかし、悪いことばかりでもないようです。例年、年末年始に家族が集まり、顔をあわせなければいけないことがストレスという方もいらっしゃいます。帰省によって人が集まることで、迎え入れる準備も大変と感じられることもあるでしょう。

こういったストレスがなく、本当にのんびりと過ごせたという方も少なくないかもしれません。時には、このような年末年始があってもよいのかもしれません。

 

まだまだ、新型コロナウイルスの感染拡大が全国的に予断を許さない状況が続いています。少しでも早く落ち着いてくれることを祈っているところです。

本年も、皆様の精神・心理面での改善、生活の改善に役立てますように、カウンセリング 心理療法 心理検査も充実していきたいと思います。スタッフ一同懸命に取り組んでいきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

札幌 西区 琴似

精神科 心療内科

心理検査 心理療法 カウンセリング

札幌ことにメンタルクリニック

公認心理師