札幌ことにメンタルクリニック(旧:前田神経クリニック)

コンセプト

診療案内

医師紹介

ギャラリー

医療法人道樹会札幌ことにメンタルクリニック(旧:前田神経クリニック)

私たちの思い

再診

私たちの思い

診療案内

医師紹介

ギャラリー

私たちの思い

私たちの思い

自粛期間に、双極性感情障害の新薬が登場しておりました。

ツライコロナ感染予防のため、3ヵ月間くらい自粛期間として製薬会社や卸会社の担当の方と面談を謝絶しておりました。当然のことです。しかし、ようやく世間一般的にも、そろそろ緩和していく時期となりましたので、昨日6月10日から再開いたしました。そうしないと薬剤を含めていろいろな医療情報のアップデート(更新)が大幅に遅れてしまい、結局は患者さんにもご迷惑をお掛けすることになりますのでご理解ください。

さて、久しぶりに会って話をきいてみると精神科・心療内科領域で、新薬が登場した情報を知ることが出来ました。双極性感情障害(躁うつ病)のうつ症状に効果のある薬剤が処方可能となりました^^

双極性感情障害の治療は、基本的に気分安定薬というバルプロ酸ナトリウム 炭酸リチウム カルバマゼピン ラモトリギン等が最も重要となります。

しかし実際の臨床は難しいもので、薬剤効果は個人差が非常に大きくて、それぞれの患者さんで大きく変わってきます。向精神薬一般論となりますが、例えば最少用量からある薬剤を処方しても、眠気やふらつきなど副作用が出現する方も割と多くおられます。一方で、最少用量では全く効果なく、使用用量が増える場合も多々あります。

双極性感情障害のうつ状態の場合に、抗うつ薬を追加処方すると躁転(うつ病相から躁病相に移行)することも高頻度であります。以前にも記載したと思いますが、1日前後で躁転することも珍しくありません。

精神科・心療内科の臨床医としては、目の前の患者さんの症状・状態を冷静に分析して過去の経験も踏まえて最良の処方を導き出すことは重要な責務の一つだと思っております^^ そのためにも、しっかりと患者さんと向かい合って、十分にお話を伺うことが非常に大切だと思います。

特に新薬を処方する際には、過去の経験がありませんので実際に服薬してみないと分からないことがあります。

P.S. 当然のことですが、時代の流れとともに、医療現場は大きく変わっていきます^^ アップデートすることを忘れず、生涯学習の精神が大切だと改めて思いました(*^^*)

札幌 西区 琴似

心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Author
札幌 西区 琴似
精神科 心療内科
札幌ことにメンタルクリニック
院長
阿部 多樹夫
Scroll Up