Q:祖母が先週から急に夕方から夜にかけて、混乱状態となりました。認知症の始まりでしょうか?認知症の始まりでしょうか?祖母が肺炎のため、2週間入院して、治って自宅に退院しましたが、その日の夕方から急に混乱状態になりました。
A:退院するまでは、特に認知機能に問題がなかったケースですね。この場合、結論から申し上げると、せん妄の可能性が高いと思います。
せん妄とは、意識障害の一種です。意識レベル(意識混濁の度合)が低下しているのではなく、意識が狭窄・変容している状態をいいます。
わかりやすく言うと、意識のvolume(量)の異常ではなくquality(質)の異常とお考え下さい。
せん妄は、認知症(もの忘れ)と間違われることも多いのですが、鑑別ポイントとしては
①発症:せん妄は急激に発症。
認知症は緩徐(数年単位)に発症します。
②経過:せん妄は変動性が大きいことが特徴です。一日の中でも夕方から夜にかけて出現しやすい傾向(夜間せん妄と呼ばれる所以)があります。また治療をすれば改善します(可逆性があります)。
認知症は、日内変動がほとんどありません。また、可逆性も乏しいです。
③持続時間:せん妄は、数時間から数日で改善します。
認知症の場合は、年単位で徐々に進行して、原則的に改善しません。
④原因:せん妄は、全てのストレスが原因となります(外傷 手術(術後せん妄も有名です) 環境の変化 脱水 薬物(ステロイド 抗パーキンソン薬 降圧薬 向精神薬 抗生剤 抗ヒスタミン薬 胃薬 不整脈の薬剤 抗がん剤etc)。脳の機能的(元に戻り得る)疾患です。
認知症は脳の器質的(元に戻らない)疾患です。更に申し上げれば、変性疾患(徐々に進行します)です。
⑤治療:せん妄は一旦、スイッチが入ると、すぐに止めるのは困難です。そのような場合、当日は向精神薬の投薬を行い、まずは寝て頂くことが大切となります。翌日からは予防が大切になります。つまり、せん妄が起きそうな時間帯の前に、せん妄を抑止する少量の向精神薬を、予防投薬することで防止できます。
臨床において,せん妄の診断と治療は、このような基準で行っております^^;
環境の変化も大きな原因となり得ます。せん妄と認知症は、根本的に違いますが、せん妄が生じる時点で、脳の予備能力が、著しく低下しているという指摘もあります。
せん妄や認知症でお困りの方は、受診や相談をされるのも、一つの方法かと思います。
札幌 西区 琴似
心療内科 精神科 認知症・もの忘れ(物忘れ)外来
札幌ことにメンタルクリニック
院長 阿部 多樹夫