以前にお話したことがありました「不眠症」について、もう少し補足したいと思います。2018年9月21日のブログも参照ください^^
前回の復習になりますが、不眠症には①入眠困難 ②中途覚醒 ③早朝覚醒 ④熟眠困難のパターンがあります。
①だけでなく②や③が合併するケースも非常に多くあります。重度の場合①-④まで全て合併している方もおられます。
現在の国内で処方が可能な治療薬は下記の通りとなります。
[1]ベンゾジアゼピン系睡眠薬(トリアゾラム ブロチゾラム エスタゾラム ニトラゼパム フルニトラゼパム等)がまだまだ主流です。
[2]非ベンゾジアゼピン系睡眠薬(ゾルピエム ゾピクロン エスゾピクロンクワゼパム等)なども、徐々に処方される機会が増えてきております。
[3]メラトニン受容体作動薬(ラメルテオン メラトベル)
[4]オレキシン受容体拮抗薬(スボレキサント レンボレキサント)
[5]バルビツール系:ペントバルビタールカルシウム(短時間作用型)アモバルビタール(中時間作用型)フェノバルビタール(長時間作用型)
[6]モノウレイド系(ブロモバレリル尿素):100年以上前からある薬剤ですが、安価で非常に睡眠効果があります。ただし安全性は、お世辞にも高くありません。毎日の服薬量をしっかり守っていただけるのれば、世間で騒がれている以上の問題はありません。しかし大量服薬した場合など危険が高いことは、予め十分にご理解ください。
通常の不眠であれば[1]~[4]を服薬していただければ十分に効果が望めます^^
しかし、今回のテーマである重度不眠症の方は、それではあまり効果が期待できません(>_<) そのため[5][6]の使用を含めてその他、驚くほどに効果がある不眠症の治療薬があります。しかし、それは精神科・心療内科医しか調整が難しいと思われます。
それでは第2回は、もっと具体的に薬物療法と生活療法についてお話ししたいと思います(*^^*) 更に踏み込んだ、もっと核心部分についてお話したいと思います。
まずは、十分な睡眠をとっていただくことが何よりも、心の安定のため大切になります(*^^*)
P.S.今年の9月も、あっという間に終わりになりそうです^^ 令和2年10月も、札幌ことにメンタルクリニックに通院されている皆様が心穏やかに本当に幸せな生活が送れることを願っております(*^-^*) 重度不眠症の患者様を何とか改善できるようにご支援することも、当クリニックの重要な役割の一つだと考えております^^
ご遠慮なく、ご相談ください(*^^*)
「重度の不眠症に対しての治療について②」を次回で補足・完結するようにさせてただきます(*^-^*)
札幌 西区 琴似
札幌 精神科 心療内科
札幌ことにメンタルクリニック
院長 阿部 多樹夫