札幌ことにメンタルクリニック(旧:前田神経クリニック)

コンセプト

診療案内

医師紹介

ギャラリー

医療法人道樹会札幌ことにメンタルクリニック(旧:前田神経クリニック)

私たちの思い

再診

私たちの思い

診療案内

医師紹介

ギャラリー

私たちの思い

私たちの思い

日本認知症学会 専門医移行試験の結果について

日本認知症学会 専門医制度事務局から郵便で連絡が届きました。

専門医移行試験の結果についてご報告したいと思います。

結論から申し上げれば、お陰様で無事に合格させていただきました。

誠に、ありがとうございました m(_ _)m

かろうじて認知症専門医をクビにならず済みそうです^^;

過去のブログでも、お話しましたが、2021年7月18日(日)に専門医の移行試験を受験して参りました。約300ページのテキストから偏りなく50問が出題されました。

46歳にして、マークシート式の試験を受けることは、ある意味とても「新鮮」な気分になれました^^;; 試験前日には、久しぶりの徹夜とHB鉛筆を3本削りました^^;(遠い平成中期の記憶が甦りました^^)

当日、受験会場で目に付くのは、過半数が20-30代の若手の先生でした。中には少数ながら60‐70代の大ベテランの先生もおられました(^-^; 生涯学習を実践されている頼もしい限りの方々です^^

 

話は変わりますが、人類の記憶力のピークは18歳から20歳と言われております。

それ以降は、加齢とともに徐々に記憶力は低下してきます。

人間として生まれたからには、まさに「諸行無常」で、決して避けて通れない、分かりやすく言うと「老化現象」です。

平成25年に同じく日本認知症学会専門医試験を初めて受験した時は、小生は38歳でしたが、その時ですら、既に記憶の衰えを感じました(/ω\)

それから更に8年が経過して46歳になると、大学受験時代や医師国家試験時代の時のような「若さ」を背景にした爆発的な記憶力は全く期待できません(/ω\)

受験する前までは「さすがに今回は無理かもしれない」とドキドキでした^^;;

しかしながら、実際に試験問題を見てみると、嘘は言いたくないので本当のことを申し上げます。試験内容は、小生個人的には非常に楽でありました!(結果論ですので、ただ運が良かっただけだと思っております^^;;)

最大の理由は、当クリニックにて、当たり前に普通に行っている問題が、非常に多く出願されたからです^^ 

臨床的な問診をはじめ検査・処方・地域連携など、普段から当たり前に認知症医療に携わる臨床医ならば、理解して当然なことが多く出題されたからです^^

また、認知症専門医 精神科医 心療内科医として、普段の日常臨床が多少、忙しくても可能な限り、知識をUP DATEするため、常に論文や医療文献を学習することを継続してきたことはとても意味のあることだと思いました^^ まさに「生涯学習の大切さ」を改めて理解できました(*^^*)

2021年6~7月は、寝食(食はあまり削れませんでした(/ω\))を削って勉強時間を捻出しましたが、大いに勉強出来たことは、すごく嬉しかったです(*^^*) 40半ばでも努力すれば、まだまだ、何とかなることが経験できました^^ それは自分のモチベーションを上げる良い機会にもなりました^^

小生のしがない人生を振り返って思うことですが、人生の節目に必ず試練がやってきます^^;; しかし、その試練を乗り越えることは、自分自身の力だけでは決して無理です^^;; いろいろな人々から支えてもらって、はじめて達成できることだと思います。

今回は、日常の通常診察を通して患者様から、逆に教えてもらったことが、非常に大きかったと思います。心から感謝いたします(*^^*)

クリニックのロゴ

 

 

 

札幌 西区 琴似

もの忘れ・認知症 心療内科 精神科

札幌ことにメンタルクリニック

院長 阿部 多樹夫

 

 

 

Author
札幌 西区 琴似
精神科 心療内科
札幌ことにメンタルクリニック
院長
阿部 多樹夫
Scroll Up