久しぶりになりますが、うつ病の予防方法について述べてみたいと思います(*^_^*)
うつ病予防には、日々のほんの少しの心がけが大きな力になります。
まず、毎朝コーヒーを飲みながら窓の外をぼんやり眺める“好奇心タイム”を一日5分作ってみてください。次に、ウォーキングやラジオ体操など軽い運動を週3回以上取り入れると、脳内の幸せホルモン“セロトニン”が活性化しやすくなります(^.^)
夜はスマホやパソコンを休ませ、ぬるめのお風呂でリラックスし、良質な睡眠を確保しましょう。
食事は野菜や魚を中心にバランスよく摂り、ビタミンB群やオメガ3脂肪酸(サバ、イワシ、サンマなどの青魚やマグロ、カツオ。また、えごま油、亜麻仁油など)を意識すると効果的です。
また、友人や家族と「今日の嬉しかったこと」を一つだけシェアする習慣で、つながりが孤独感を和らげます。
マインドフルネス瞑想は数分でOKです(*^^*) 呼吸に意識を集中するだけでストレスが軽減し、心が安定しやすくなります。万が一、不安や落ち込みが続く場合は、専門家への相談も大切です。小さなステップの積み重ねが心の健康を支える土台になりますので、ぜひ無理なく続けてみてくださいませ^_^
P.S.暑いですね^^;;
院長 阿部 多樹夫