怖いものはやっぱり怖いですよね

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

 

今朝、関東を襲った地震のニュースを見て、ふと思ったタイトルをそのまま書いてみました。震度5という地震ですので、相当に怖ろしい体験をされた方がたくさんいたかと思います。また地震が起きたらどうしよう、このまま帰宅できないではと不安な時間を過ごされた方もたくさんいらっしゃったと思います。

北海道の地震も同じような秋の季節でした。夜中に大きな揺れを感じ、慌ててベッドから出たことを覚えています。その後も、これからどうなるのかと不安にかられました。不安というもは、「想定」によって生じ、恐怖は「遭遇」によって生じます。地震に遭遇すれば恐怖が生じ、また地震が起きるかもしれないと想定すれば、不安が生じます。私達には、危険や脅威から身を守れるように、恐怖や不安が備わっているので、恐怖や不安は無くなっては困るものであることは間違いないのですが、しかし、恐怖や不安はできるだけ、少なく、小さくあってもらいたいとも思うものです。

過去にもご紹介したように、心理療法では恐怖や不安を喚起させる対象に繰り返し曝露し、恐怖や不安を低下させる治療法があります。私自身も心理療法において、この治療法で患者さんの症状緩和のお手伝いをさせてもらうことがあります。

この治療法は効果が期待できるものですが、同時にとても怖い治療法でもあります。怖くて近づけないところに近づくことに挑戦したり、怖くて触れないものに触ることに挑戦したり。「怖いです」と言っても、返ってくる返事は「やってみましょう」であったりします(もちろん、無理強いはしません)。そして、繰り返していくと、恐怖や不安の低下を引き起こすことが可能です。私達は、自身生じる恐怖を少なく、小さくしていくことも可能なのです。

このように恐怖や不安がどのような流れで生じるか、どうすると低下するかについて知っている私自身も、今回の地震のような災害や私達の命を脅かすような出来事については、「怖いものは怖い」といつも思います。怖いので身を守れるので、怖いままでよいのでしょう。私達の生活には、必要な恐怖や不安というものもあるのだと、改めて思った日でした。

今回の地震で被害に遭われた多くの方々の生活が一日も早く改善することを遠くの地から願っております。

クリニックのロゴ

 

 

 

札幌 西区 琴似

精神科 心療内科

札幌ことにメンタルクリニック