札幌ことにメンタルクリニック(旧:前田神経クリニック)

コンセプト

診療案内

医師紹介

ギャラリー

医療法人道樹会札幌ことにメンタルクリニック(旧:前田神経クリニック)

私たちの思い

私たちの思い

診療案内

医師紹介

ギャラリー

私たちの思い

私たちの思い

私たちの思い

大学入学共通テストが行われますね

公認心理師、臨床心理士、副事務長の春名です。

連日の大雪に皆様も大変ご苦労されているでしょう。道路の渋滞のひどく、中々クリニックにたどり着くことができなかったというお話を耳にすることが連日続いております。

そんな中、本日から大学入学共通テストが始まりますね。受験生の皆さんは天候も含めて様々な不安や緊張の中、試験に臨んでいらっしゃるでしょう。試験の緊張だけでも相当であるのに、この天候や新型コロナの感染状況などさらに悩みが増えてしまう状況に、想像するだけでも相当な緊張感であろうと思います。

心理学では有名な話題ですが、私達が自分の持っている最大限のパフォーマンスを発揮するには適度な緊張が必要と言われています。緊張がなさすぎても、しすぎても、パフォーマンスの低下を引き起こしてしまいます。天候や感染状況などの緊張感がパフォーマンスを上げることにプラスには働きにくいですが、試験会場で感じる適度な緊張感は受験生が蓄えてきた力を十分に発揮することに役立ってくれると思います。

加えて、私達はその時々に思うことがその後の感情や気分に大きく影響します。例えば不安は将来に自分にとって嫌なことが起きるという予測によって生じます。このように、思考はその後の感情や気分に影響します。その影響を利用して、精神科医療やメンタルヘルスでは思考を調整してその後の感情・気分のコントロールを図るということを行うこともあります。

思考と感情の強い関係は双方向で起こります。つまり、「そう思ったから、緊張する・不安になる」という方向と「緊張している・不安だから、そう思ってしまう」ということもあるということです。そして、私達に共通する特徴として、思考と感情が一致していると、どうも本当にそうなりそうな気がしてくるという傾向があります。

試験に対する緊張や不安は、ついネガティブな思考を私達に想起させます。そして、その予測は当然のごとく感情・気分と一致していますので、「本当にそうなるような気がする」ということを引き起こします。

この先の試験にどんなことが起きるか、それは予言できるものではありません。「きっと大丈夫」「自分はできる」など、自分自身へのポジティブな声かけや自分への声援も同時にしてみることがお勧めです。そう声をかけても、そうなるような気がしないのは、緊張不安という感情や気分と予測が一致していないというだけかもしれません。

受験生の皆さんのこれまでの頑張りが十分に発揮できる日になることを祈っています。

Author
札幌 西区 琴似
精神科 心療内科
札幌ことにメンタルクリニック
公認心理師 ・臨床心理士
春名 大輔
Scroll Up